コンサルタントの日々学び

日々のデリバリーで得た体験、ノウハウ、教訓とかを週次ベースで書き留めていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

【本】サピエンス全史上★3

ホモ・サピエンスの歴史をたどる。言葉の柔軟性から始まり、書記や貨幣で発展が進む。農業革命が視点は新しかった。小麦たちによるサピエンスの家畜化であり、より多くの遺伝子残すために生活水準を落とすことになった罠、は確かにそうかも。たた全体的に他…

【本】RPAの威力★3

RPAの展開について事例多くかたってある。チェック、データ集計、登録、情報収集など代替できるところは社内には多くあり、DXのきっかけにはちょうど良い。ただ管理しないとローカルEUC散財・ブラックボックス化の二の舞だし、管理が厳しいと普及しない、さ…

チームの生産性とメンバーの考える余地

「個人としての生産性でなく、チームとして生産性を上げよう」ということはよく言われる。書籍でもよくそんなことは書いてある。 チームの生産性、というのだから「個人1+個人1=2」ではなく、「個人1×個人1<3とか4」とかが目指す姿。ここまでは概念的には…

受答えの正確さと沈黙が生み出すもの

コンサルだろうが会社員だろうが、普通にお客さんに聞いたことに「正しく」回答している人は案外少ない。「これやった実績はあるの?」「こんな問題が起きた場合はどうするの?」「プログラムでこういったやり方ってできる?」 こんな質問に対して「いやこん…

見える化とオーナーシップの勘違い

昔自分もできなかったし、コンサルに転職したり新卒で入ったりした人がなかなかできないものの1つに「現状の見える化」があると思う。 ・今抱えているタスクは何か・当フェーズでやることがどんなことがどんな順番で必要か ・どんなドキュメントを全体/構成…

コンサル育成と「人は勝手に助かるだけ」

自分はあまり育成というものが得意ではない。 個人的には人の成長に関してはどこかのおっさんが言った「人は一人で勝手に助かるだけ」というスタンスによっている。 どんなに手を貸しても、助けてあげても、相手が成長したいと願い、その努力をしなければ実…

【本】第四次産業革命★2

AIなりIoTなりの次の産業革命のトレンドとどう社会が変わるかを記載。市民や経済、政府への影響まで踏み込んでいるが、いかんせんニュース、雑誌、新聞を読んでいれば知り得ている内容。2016年発刊だから致し方ないし、その通りの動きになっているのはすごい…

目的思考と「やるべきことは手短に」

前回の記事で、全体の地図がないとやらなくていいこともやることになり、やるべきことに注力できないリスクがあることを書いた。 コンサルタントは時間単価が高く、結果が求められる環境にあるため、プロジェクト、およびお客さんの価値があることに注力しな…

全体の地図とスコープクリープ

プロジェクトにおいてデリバリーをする際には「全体の地図」が必要である。全体の地図とは、「何を決め、何を作ればプロジェクトゴールを達成できたといえるのか」を指し示したもの。 例えば、システム開発だとわかりやすい。システムを刷新・導入するにあた…

【本】JALの奇跡★4

稲盛さんが再建した際の意識・行動改革。人間として正しいことをする、子供に嘘つくなと言うからには大人も約束は守るなど、特別ではないが、一貫し行動に移すことがすごい。採算表も公開だけでなく、社員がわかり、それを元に動けるように設計され、「もっ…

複数プロジェクトを担う難しさ

コンサルタントも役職なりタイトルが上がってくると顧客も内容も異なる複数のプロジェクトを同時に進めることになる。 例えば、将来の構想策定のプロジェクトとシステム構築のPMO。 例えば、働き方改革の推進とIT戦略の立案。 例えば、ビジネススキームの具…

【本】合成生物学の衝撃★3

生物学を工学化しようと、規格化・生産化していく科学者や国の話。米露が「防衛」のため予算を肥大化させ微生物を兵器化する過程や、科学者が興味により他生物よりヒトを作ることを目指す姿が描かれる。技術的な内容は知ってる内容が多いが、本来の問題解決…

‪【本】ジョブ理論★4‬

‪ざつくり知ってたが改めて読んだ。サービスを何のために雇用するか、ニーズより細かなジョブとしてhowでないwhyに着目。無消費に眠る機会、間に合わせの対処法、できれば避けたいこと、意外な使われ方からそれを見つける。顧客はドリルではなく穴を欲してる…

いいチームとミッション・インポッシブルと初めの段取り

いいチームとはどんなチームか? 改めて自分なりに考えてみた。 チーム構成というよりはどんなチームで仕事できると個人としても嬉しいか、 お客さんとしても嬉しいかという観点で考えた。 個人的には 「このチームにいたら成長できる」 「チームワークがよ…

作業者と担当者の違いは「なぜならば」

とあるコンサル会社で仕事してます。 このブログではその日々のデリバリーの中から、学び得たことを書き留めていきます。------------------------------------------------ 今回は、言われたことをただ実行しモノをつくる作業者と PJへの成功に向けてすべき…